暮らしの応援隊

くらしのマーケットを中心とした、暮らしに役立つサービスを紹介していきます。

プロが捌く動画、ミル貝の刺身が生け簀から調理されるまで。

f:id:kurasinoouenntai:20190309214824j:plain

さて、本日は料理動画を紹介いたします。最近youtuberの気まぐれクックでも使用されていた、ミル貝の動画です。正直見た目は・・自粛しますが、卑猥です。

 

海外では、giant clamと呼ばれているそうで、調理に使用することもありますが、やはり生食はアジア独自の文化。とはいっても、鯛やヒラメと違って、スーパーで売られていても、なかなかご家庭で調理は難しいのではないでしょうか。そんなミル貝の捌き方についての動画をご紹介いたします。


Eat row giant clam with sashimi

 

ミル貝といっても実は2種類(白ミル貝、本ミル貝)あり、動画は白ミル貝になります。

本ミル貝はいまやかなり貴重な素材のようですね・・。下記にてざっくり説明されています。

白みる貝と本みる貝の決定的な違いとは – うおとよネット

 

白ミル貝の捌き方ですが、まず動画でも確認できるとおり、貝と身を取り外します。包丁だと身を傷つける可能性があるので、バターナイフやスプーンなどを代用にするとよいでしょう。貝柱は左右2個ずつで、貝と身の間を通すと、案外簡単に外れます。

 身を取り外したら、次に肝と水管を切り離します。これは手で引っ張るといとも簡単に外せます。

動画内ではおこなっていませんが、水管のぬめりが気になる場合は、塩もみ・湯通しして冷水でしめることをお勧めします。

 

その後、水管の皮を剥きます。これは軽く切れ目をいれて、先端部分に向けて引っ張ると簡単に剥けます。(動画内では多少てこずっているようですが、湯通しすると簡単です)

皮を剥いたら、水管に縦方向に沿って包丁を入れて、開きにします。あとは、好みのサイズにスライスして、盛り付けて完了ですね。

 

肝の処理は映像にありませんが、ポン酢で和えるのがメジャーでしょうか。

肝部分には、茶色いビラビラ&管が入っているので、それらを取り除き、余った部分を塩ゆでにします。こちらはしっかり火を通した方がよいでしょう。

茹で終わったら、冷水で冷やしたのち、スライスしたものをポン酢で和えて完成。オニオンスライスなんかを一緒に添えるとよいでしょう。

他にも、バター焼きなども人気ですね。

 

ちなみにこのミル貝、生命力がとても強く、下処理後も生きています。動画内で身を叩いたあと、身が縮まるのが確認できますね。下処理後、冷蔵庫で2、3日くらいは生きてるのが普通です。安売りなんかを見かけたら、購入後下処理までして、しばらく保存することも可能ですよ。(ただし、水分はよくふき取ること)

 

本日は、ミル貝の調理法について、動画紹介をさせていただきました。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村